【Google Meet】会議の始め方から画面共有まで!

webmeeting

どうも!マルネギです。

というわけで、web会議ツールの使い方第3段はGoogle Meetです。
今、G Suiteのライセンス持ってない人でも期間限定で無料で使えるようになっているので、使い方を一通りのせておきます。
もし、困っていることとかあったら参考にしてみてね!
基本的にやることは

  • ホストとしてミーティングを開催する
  • ゲストとしてミーティングを開催する
  • 画面共有する

の3ステップです!
Google Meetはブラウザで使える(GmailのアカウントでOK)なので、アカウント作成の手順はありません。

広告

はじめに

はじめにちょっと注意事項ですが、現在のテレワーク需要の爆発的な高まりによって各企業のツールは日進月歩で機能が追加/変化しています。
なるべく最新のものを書くようにこころがけますが、必ずしも本記事が最新のことを指している保証がないため、参考にする際はご自身で調べた他の情報と照合しつつ行ってください。

Google Meetの使い方

ホストとしてミーティングを開催する

searching
Google Meetはブラウザから使用できるので、検索エンジンからGoogle Meetのページに遷移します。
自分が試したときは「Google Meet」で検索するよりも「meet.google.com」で調べた方が検索上位にページが来ました。

searchingresult
こんな感じの検索結果のページが出たら、そこに遷移します。

starting
上記のリンクをクリックすると、このようなページに遷移します。
「ミーティングを開始」をクリックします。

setting
上記の画面が表示されたら、マイク・カメラのON/OFFを選択して、「今すぐ参加」をクリックします。

attend
会議が開始されると、上記のような画面が表示されます(使用ブラウザがEdgeの場合)、「ユーザーの追加」ボタンをクリックして、ユーザーを追加します。

inviting
招待するユーザーのアドレスを入力し、「受信者を追加」をクリックします。

inviting2
追加するアドレスの一覧が表示されるので、招待する人が表示できていれば、「メールを送信」をクリックします。

ゲストとしてミーティングに参加する

inviting_mail
指定したメールアドレスに上記のようなメールが届きます。

attending
メールを開くと、このような本文が表示されるので、「ミーティングに参加」をクリックします。

attend
ホストの時と同じように、カメラ・マイクのON/OFFを選択して、「今すぐ参加」をクリックします。

attended
参加できました。

画面共有する

attended
画面共有は右下の「今すぐ表示」ボタンを押せばできます。
この時、使用しているブラウザがGoogle Chromeであれば音声の共有もできますが、Microsoft Edgeなど他のブラウザを使用していると、音声の共有ができないことがありますので、ご注意下さい。

いかがでしたでしょうか。とりあえず、メジャーかなーと思われる3つのWeb会議ツールについて使い方を紹介してみました!
いずれも基礎的な機能ですが、とりあえずこれだけあればWeb会議は成り立ちます!
各地で非常事態宣言が解除されている今、今後のテレワークの普及にも注目ですね!

ではでは!