【資産公開】毎月配当カレンダー公開

Property

どうもマルネギです!

先日、投資戦略に関しての記事を投稿しましたが、その中で「月収が上がると安心感がある」という話と「自分給与」という話があったと思います。

【資産形成】資産形成を始めたきっかけとそれでも高配当株投資戦略を続ける理由

自分は安心感を得るために、この「月収があがる」ということを目的にしているため、配当金が毎月入るようなポートフォリオを組んでいます。
以前の自分が「毎月配当」に惹かれて投資戦略を変更した一人だったので、他にも似たような人がいたときに何かのきっかけになったらいいなと考えて具体的なポートフォリオの内容を書いて行きます!

広告

そもそも毎月配当って何?作り方は?

マルネギ流「毎月配当」の定義

毎月配当とは読んで字の通り、「毎月何かしらの配当金が入ってくる状態」のことを言います。
自分の場合はそこまで調整するのがめんどくさかったこともあり、日付の固定はしていません。
「1月から12月までどこかで1回以上配当金が入ってくる状態」としています。

毎月配当の作り方

じゃあ、毎月配当を作るにはどうするか?
実はこれを実行するにあたって、米国株が日本株よりも相性がよかったのです。
実際に取引されてたり、既に調べている方はご存知だと思いますが、日本株は大半が年2回配当です。
しかも、決算月が3,6,9,12月となっている企業がほとんどなので、配当の権利落ち日(配当がもらえることが確定する日)や配当の入金時期は3,6,9,12月に偏ってしまいますし、
日本企業の配当金は権利落ち日から2~3カ月経ってから入金されます。

これに対して、米国株は大半の企業が年4回の配当を実施しており、その時期も企業によってまちまちです。
例えば、コカ・コーラ(KO)なら配当支払日は「4,7,10,12月」ですし、ジョンソン&ジョンソンJNJ)なら「2,5,8,11月」です。
1年は12カ月ですので、きちんと銘柄を選べば
12/4=3
で3銘柄の保有で毎月配当は達成できます。
ただ、銘柄選定の際に配当月だけで銘柄選ぶわけではないので、そこには色々な調整が入ったりするわけです。
結果的に現在自分は後述する6銘柄のポートフォリオを組んでいます。

ちなみにですが、ちょっと調べていたら、さらに粒度細かく「毎日配当」なるものも可能なようです。
ただ、土日は振り込み日がずれるのでその辺の調整をどうするかはわかりません。
単純に計算すると、
365/4=91.25
なので100銘柄近い銘柄を保有する必要はあります。
資金に余裕がある方にとっては面白い試みかもしれませんね。毎日配当金が入ってくるというのはなかなか痛快かもしれません。

具体的な銘柄

おそらく、みなさんが一番気になっている(であろう)具体的な銘柄ですが、以下に示してみました!

会社名 ティッカーシンボル 配当月
フィリップモリス PM 1 4 7 10
AT&T T 2 5 8 11
プロクター&ギャンブル PG 2 5 8 11
ファイザー PFE 3 6 9 12
ジョンソン&ジョンソン JNJ 3 6 9 12
コカ・コーラ KO 4 7 10 12

現在は上記6種の銘柄で毎月配当を実現しています。
見て頂けるとおわかりになると思うのですが、配当貴族ないし配当王銘柄が中心です。
ファイザーだけ一度減配しているので配当貴族からは外れてしまっていますが、いわゆる高配当投資ですね。

1年の配当カレンダー

上の表の情報の書き直しにもなりますが、1年のうちで配当が入ってくる月を月別に表にするとこんな感じです。(表が赤くなっているところが配当金の入ってくる月)

ティッカーシンボル 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
PM
T
PG
PFE
JNJ
KO

こうやって見ると1月の配当金がPMのみなのに対し、12月にPFE,JNJ,KOと3企業から配当金が出ていることがわかります。
これは大体の企業が配当金を3カ月ごとに出しているのに対して、KOの配当月が10月の後1月ではなく、12月になっていることに起因しています。
(実はこれの影響で結構頭を悩ませましたw)

他にもペプシコ(PEP)とかアルトリア(MO)などの銘柄とも悩みましたが、それらは今のポートフォリオとあまりに業界が被っているので現在は保有していません。
あと、印象的だったけど、保有を見送ったのはキャタピラー(CAT)ですね。
最近日本の工事現場でもよくみかけますが、実は戦車などに使われる「キャタピラ」はキャタピラー社の商標です。
こういう一般名詞を食ってしまった製品って独占性高そうでいいなぁと思ったりしながら銘柄分析したりしてます。
ジョンソン&ジョンソンのバンドエイドとかね。

まとめ

現在の自分のポートフォリオ公開とこのポートフォリオに行きついた理由を書いてみました!
最近、フィリップモリスはアルトリアとの統合話が持ち上がったり、AT&Tは株価上昇の戦略を迫られたりと色々不透明感のある動きでちょっとドキッとすることもあったけれど、今のところはこれらの銘柄を買い増す戦略をとっていこうと考えています。
ひとまずの目標は全銘柄が一回の配当で100ドル出してくれるところまでいきたいですね。
ゆくゆくは全銘柄500ドルというのが長期の目標かなと思ってます。
今の試算だと40歳くらいまでに達成できそうかなーくらいに思ってるのですが、入金力をあげてもっと早く達成したいなと思うマルネギでした!

ではでは!